ARCHIVES

RECENT POSTS

CATEGORIES

Archive for March, 2010

EXIBITION !!

Sunday, March 21st, 2010

 

帰国早々急いで代官山へ・・・

閉店目前、遅ればせながら「NOW I REMENBER」に到着。

改めてTINO RAZO、TODD JORDAN、NECK FACEの関係は興味をそそられます。

ってことでそれぞれ3人が密接にリンクした3種類の写真をゲットしてみたり・・・

A-RONが70冊で持参してきたこの写真集もおもろかった。

自宅でゆっくりみてみよう・・・

AARON BONDAROFF

TINO RAZO

TODD JORDAN

NECK FACE                                                                                                   Artist photo souce by STITCH

 

んでもってずいぶんと長居しちゃってご迷惑をおかけしたスタッフの方すんません。

そして今仙台に帰ってきたけど、第一便の買い付け商品やらDEADLINEやらなんやかんやが

運送会社で大挙して出番待ちしてるとか・・・

 

今日は徹夜で明日の投下に備えます。

時差ボケ万歳! Wao !!

 

PEACE OUT !!

BACK TO JP !!

Saturday, March 20th, 2010

 

過去の買い付けの中でも、一番多くの人物とリンクした今回のUSA・・・

詳細はちょっと話せないんですが、今後またおもろい動きができそうで楽しみですね。

 

服のほうはというと、充実のDIGGER LIFEの連続に満足のいく掘りを実践できたと思います。

もちろんKICKSのほうもヨダレもんのREAL DOWNTOWN TOOLを捕獲しておりますので、

こちらもお楽しみに。

 

より深くより鋭角に、今年も我が道進みます・・・

 

Thanks for NY SHAPES POSSE No2,No3,No8,No15,amity…

LIVE ON USA 10 !!

Thursday, March 18th, 2010

走りまくった東海岸、Wear・Kicksと最後まで絶好調のままそろそろ帰国の途へ。

続きはSHAPES STOREで・・・

PEACE OUT !!

LIVE ON USA 9 !!

Wednesday, March 17th, 2010

きょうはセントパトリックデー、緑に包まれた人々が夕方からBAR前で賑わってた。

そんな羨ましい姿を横目に本日もひたすら掘りに徹してたわけだけど・・・

東海岸界隈の徘徊も終わり、もっぱらNYを中心にDIGやリンクが続く近頃。

Geo Moya….,from Supreme Backyard

きょうはSHUTのPHOTOGRAFH PARTYに顔をだそうと思ってたけど、急遽変更しBROOKLYNへ。

友人達と”UMINOM”っていう店のアジアンエスニックを堪能しに・・・

目の前はプロジェクトが立ち並び、2ブロック先はBED-STUYであるこちらの少々DOPEな場所。

だけどとにかく飯がうまい!なんといってもアルコールの持ち込みができるのが調子いい。

MIHOKOさんありがとう!

んでもってそこで話題となったこちら・・・

「The Barnstormers」

3.18-4.17
@Joshua Liner Gallery
548 West 28th Street
3rd Floor
New York NY 1001
(212)244-7415
open Tuesday-Saturday 11am-18pm

Opening Reception
3.18 18:00-21:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PAI氏からNYでのギャラリーのINFOをもらってたんですが、明日18日が「The Barnstormers」の

オープニングレセプション、メンツがすごいことになってますね。

日本からもPAI氏をはじめYURI SHIBUYA氏、DAIKON氏などSHAPES STOREでもお馴染みの顔ぶれが参加。

しかしながら自分フライトの為遊びに行けないとかで・・・このタイミングの悪さに若干へこみます。

この時期NYへ遊びに来てる方は是非遊びに。

PEACE OUT !!

LIVE ON USA 8 !!

Tuesday, March 16th, 2010

天気も晴れたんで、気晴らしにKCDCへ遊びに・・・

SLOGを書く時間がなかなか見つからないわけで、今回のUSAかなりハードに遂行してます。

しかしながら肝心のDIGもリンクも過去最高潮、今後がおもろくなりそう。

そしてきょうもまたDIGの旅路へ・・・・

PEACE OUT !!

LIVE ON USA 7 !!

Tuesday, March 16th, 2010

ここはBROOKLYN、ほんといつきても最高なとある場所・・・

CAFEとSKATEと服屋なんだけどとにかく雰囲気抜群。

PETER BICIにも感謝!

詳しく書けてないけど、今朝の7時そろそろ出発の時間なんであしからずということで。

やばい急がなきゃ・・・

それではまた!

PEACE OUT !!

LIVE ON USA 6 !!

Monday, March 15th, 2010

LEFT/BOB, RIGHT/DOUG…(THRASHER.DC FILMER)

Thanks DOUG,

LIVE ON USA 5 !!

Sunday, March 14th, 2010

きょうのNY、BRONXにいたときはどしゃぶりの雨で大変だっけどHARLEMに来たら今度は半端ない

強風に見舞われSTORM状態、散々な一日に・・・

STREETには壊れた傘が散乱し、女子はキャッキャッと騒ぎ、男子はショップに”たむろ”したりして。

雨汚れと水びたしのスニーカーを横目にへこみながら、NOKIAでのPARTYに足を運んだ。

<L-R > PEANUT BUTTER WOLF,  Q-TIP,  JAZZY JEFF and DJ SCRATCH

Q-TIP、JAZZY JEFF、PEANUT BUTTER WOLFと、豪華が顔ぶれだった昨夜のPARTY。

前半から中盤は東西ミドルスクールのオンパレード、中盤にJAZZY JEFFにDJ SCRATCHが参入し

2枚使いのトリック合戦、後半はQ-TIPのSOULを主体とした構成にJAZZY JEFFが後退し、

PEANUT BUTTER WOLFは終始幅の広い選曲にサプライズの連続。

MAR,13 2010 @NOKIA

I had good time

朝から晩まで濃すぎる一日、もっと書きたいことがあったけどいい感じに眠いんでこのへんで。

あしたのNY晴れるといいな・・・

Peace out !!

LIVE ON USA 4 !!

Saturday, March 13th, 2010

きょうはSHAPES POSSEのMr LARRY aka No15とMちゃんaka No3の自宅へ遊びに・・・

センス抜群でNY在住年数の長い二人の話は毎回会うたびに本当に勉強になり、終始NYでの

日本のブランドの話や身内話で花が咲き楽しい時間を過ごした休息のひとコマ。

Mちゃん月曜日に!、LARRYさん今月日本で会うのが楽しみです!!

海外で頑張っている日本人の友人を見ていると良い刺激を受けます・・・

世界は広い、井の中の蛙にならぬよう広い視野と受け皿の大きい人間でいたいと改めて感じます。

んでもって先日、BROOKLYN下部の方へ行く途中にふらっとBED-STUYへ寄ってみた。

BED-STUYでもろ生活区域の場所に車を停めDOPEなDIGGIN SPOTを探索しようとうろついて

みたが、1時間ほどで各ブロックに”たむろ”する黒人達とあまりの人毛のなさが目に付き、少々

人通りの多いSTREETへ移動・・・

生活区域を当てもなく好んで徘徊しちゃあ駄目っすね・・・

BEDーSTUYと言えば、今回212MAGがタイムリーにDEFRAGからREPORTを届けてくれた。

A Voice from the Street in Brooklyn 212MAG

みなさん是非チェックのほどを・・・

Real Voice From Street in Brooklynてないい感じの内容です。

PEACE TETS…

LIVE ON USA 3 !!

Friday, March 12th, 2010

CEO Mr,Michael P

ここは、Bobbitoが店内でDJしたりNailがよく遊びに来てたりNY STREET BRANDの要人達が頻繁に

足を運ぶイケてる某SPOTであります。

DEADLINEの話や、J・MONEYやCLIENTELEの話などを皮切りにして自分の知らないこぼれ話もちょい

ちょい入りつつ・・・

CEO Michaelの人脈の広さに驚愕、そしてNY REAL STREET事情が最高におもろかった!

帰り際にDj Nail ArmstrongのSpecial Mix CDをもらい、車中首を振っりぱなしで次なるSPOTへ・・・

Thanks,Michael

See u next time !!